2011年09月02日
メキリシカン!辛いのか!?
ちょっと肌寒い朝を迎えています。

世界中の料理が気軽に堪能できるメルボルン。
その中であんまり普段行かないものを食べに行こうということで、今回はメキシコ料理をチョイス。
シティーにもお店を持つ有名チェーン店の「Tacobill」。30を超える支店を持っていいるのですが、意外にも初挑戦。
金曜日ということもあり、お店は大盛況!30分程待つことに。
そういえば、子供のころにラーメン屋に行列ができる事について「カジュアルな料理で行列を作るのは日本位なものだ。日本人は並ぶのが好きだからなあ」と言っていて、当時はへえ、そうなんだと思っていましたが、当然海外でも列を作って待つこともあるます。
でも確かに日本人は行列に並ぶというイメージはあるようです。これは今から20年以上前は本当にそうだったのか、都市伝説だったのか、ちょっと気になるところです。
話がそれてしまいましたが、メキシカン料理というと辛いというイメージがあって、辛いものが苦手な僕は大丈夫かなあと思いましたが、せっかくだからということでお店の人にお勧めを聞いて頼んでみました(笑)
そして出てきたのが写真のもの。名前は分かりません(笑)
ドキドキして食べてみると、辛くない!これは意外。
食べた最初の感想が辛くないというのもどうかと思いますが、鶏肉、卵、レタス、チップスが良い感じにマッチしていますね。ほーこれはなかなか良いじゃない。
リゾットのようなご飯もついていたのですが、これはちょっとパサパサしており、味がいまいちでしたが、肉などがかなり味が濃いので箸休め的な存在としては良いのかもと思ってみたり。
ついつい知っているお店ばかり行ってしまいますが、せっかくこのメルボルンにいるので新規開拓もがんばらねばと思った日でもありました。
★Taco Bill
Website:http://www.tacobill.com.au/
メルボルンで最も歴史ある日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
世界中の料理が気軽に堪能できるメルボルン。
その中であんまり普段行かないものを食べに行こうということで、今回はメキシコ料理をチョイス。
シティーにもお店を持つ有名チェーン店の「Tacobill」。30を超える支店を持っていいるのですが、意外にも初挑戦。
金曜日ということもあり、お店は大盛況!30分程待つことに。
そういえば、子供のころにラーメン屋に行列ができる事について「カジュアルな料理で行列を作るのは日本位なものだ。日本人は並ぶのが好きだからなあ」と言っていて、当時はへえ、そうなんだと思っていましたが、当然海外でも列を作って待つこともあるます。
でも確かに日本人は行列に並ぶというイメージはあるようです。これは今から20年以上前は本当にそうだったのか、都市伝説だったのか、ちょっと気になるところです。
話がそれてしまいましたが、メキシカン料理というと辛いというイメージがあって、辛いものが苦手な僕は大丈夫かなあと思いましたが、せっかくだからということでお店の人にお勧めを聞いて頼んでみました(笑)
そして出てきたのが写真のもの。名前は分かりません(笑)
ドキドキして食べてみると、辛くない!これは意外。
食べた最初の感想が辛くないというのもどうかと思いますが、鶏肉、卵、レタス、チップスが良い感じにマッチしていますね。ほーこれはなかなか良いじゃない。
リゾットのようなご飯もついていたのですが、これはちょっとパサパサしており、味がいまいちでしたが、肉などがかなり味が濃いので箸休め的な存在としては良いのかもと思ってみたり。
ついつい知っているお店ばかり行ってしまいますが、せっかくこのメルボルンにいるので新規開拓もがんばらねばと思った日でもありました。
★Taco Bill
Website:http://www.tacobill.com.au/
メルボルンで最も歴史ある日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
2011年09月01日
たまには高級レストランでディナーでも。
今日も良い天気ですね。

メルボルンの玄関駅のフリンダースストリート駅の目の前にあるTAXI Diningという日本食とオーストラリア料理のフュージョンレストランです。
毎年AGE社が発表するThe Age Good Food Guideで2010年に2ハットとワインリスト オブ ザ イヤーを獲得しており、メルボルンでもかなり有名なレストランです。
当然高いので今まで一度も行く事は無かったのですが、先日メルボルンの日本語情報サイトのGo豪メルボルンで、1夜限定でTAXIの格安コースディナーという企画を行っていたので参加してきました。
レストランはからの眺めは綺麗な夜景が見え脇を流れるヤラ川も良い雰囲気を演出しています。
料理も普段は食べれらないリッチなコース料理で大満足です。
普段は霞を食べているような生活をしているので、たまにはこんな贅沢も良いものです。
そして、また霞を食べる生活に戻ります(笑)
★Taxi Dining
Address:Transport Hotel Federation Sq Flinders St Melbourne, 3000
TELL:03-9654-8808
WEB:http://www.transporthotel.com.au/
メルボルンで最も歴史ある日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
メルボルンの玄関駅のフリンダースストリート駅の目の前にあるTAXI Diningという日本食とオーストラリア料理のフュージョンレストランです。
毎年AGE社が発表するThe Age Good Food Guideで2010年に2ハットとワインリスト オブ ザ イヤーを獲得しており、メルボルンでもかなり有名なレストランです。
当然高いので今まで一度も行く事は無かったのですが、先日メルボルンの日本語情報サイトのGo豪メルボルンで、1夜限定でTAXIの格安コースディナーという企画を行っていたので参加してきました。
レストランはからの眺めは綺麗な夜景が見え脇を流れるヤラ川も良い雰囲気を演出しています。
料理も普段は食べれらないリッチなコース料理で大満足です。
普段は霞を食べているような生活をしているので、たまにはこんな贅沢も良いものです。
そして、また霞を食べる生活に戻ります(笑)
★Taxi Dining
Address:Transport Hotel Federation Sq Flinders St Melbourne, 3000
TELL:03-9654-8808
WEB:http://www.transporthotel.com.au/
メルボルンで最も歴史ある日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
2011年04月05日
格安寿司パック!
今日もメルボルン晴れています。
最近、なぜか妙にお寿司が食べたくなりました。しかし、お寿司はちょっと高いのでランチではなかなか食べられません。どうしたことかと思っていたらSwanston St と Lonsdale Stの角付近にある(セブンイレブンの並び)中国人経営の手巻き寿司店でお寿司パックが売られておりそれが$6-$7とお手ごろ。
ちょっと握り方が硬くご飯が少なめかなと思うのですが、そこはまあご愛嬌(笑)
ランチ時にいくと列が出来てるので結構な人気店です。
安くお寿司をという方にはお勧めです!
メルボルンで最も歴史ある日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
2011年02月17日
優雅なランチ!
メルボルン今日はちょっと曇り空ですね。
昨日、2年ぶり位にHakoというメルボルンシティーにある日本食レストランにランチに行ってきました。
ここはこじんまりとしたお店ですが、落ち着いた雰囲気でちょっとお値段が張るのでちょこちょこ行くことはできません(笑)
ここのお店の特徴はとにかくシンプルというものです。お店のつくり、料理、そしてホームページ。とにかくシンプルです。ガヤガヤした感じのお店が多いメルボルンですが、ここはゆっくりした時間がながれています。料理も上品な味になっています。
いつもとは違うちょっと優雅なランチでした。
それにしても周りを見渡してもスーツをきたオージーが多く、日本人の姿はありませんでした。
メルボルンは日本人が本当に少なく日本食レストランでも見かけることは少なく、
一体どこに隠れているのかと思ってしまいます(笑)
★Hako
住所:310 Flinders Lane Melbourne
電話:03 9620 1881
http://www.hako.com.au/
メルボルンで最も歴史ある日系無料留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
2010年12月26日
安くて、ボリューム満点、そして早い!
今日もメルボルンいい天気になっています。
先日、ここでも度々紹介してい人気ファスト和食レストランDonDonに行ってきました。
この日は仕事が忙しくお昼を食べる時間がなく、かなりお腹が空いていたので直ぐに食べたいということでDonDonをチョイス。
メニューを見ると今まで食べた事がなかったDonDonランチボックスというのがあるので注文してみました。予断ですが、ランチボックスというのは弁当という意味なので夜食べてもランチボックスです(笑)
照り焼き鶏肉、牛丼の牛(?)、サラダ、フルーツ、ご飯が入っていてお値段$8.5!
今回も安い!そしてボリューム満点!男性でも満足の一品です。
時間がない、安く食べたい、沢山食べたい。
という方は是非お試しを!
★DonDon
住所:321 Swanston Street
追伸:このブログは年内は今日で終了です。
皆さん良いお年を~(・~・)/
メルボルンで最も歴史ある日系無料留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
2010年12月21日
中華料理屋でドリア?

今日は晴れていますね。
会社の目の前はチャイナタウンなので度々夕飯を食べに行きます。
そこで、一人でもぶらっと入れるカジュアルレストランがあります。その名はA1Cafe。
名前は全然中国っぽくないのですが一応(?)中華料理屋さんです。
ここの売りは天津丼のようなご飯の上にオムレツを乗せた料理です。そのオムレツ部分に入れる具材の種類は多くおそらく20種類位あります。
非常に美味しいのですが、味が単調で量が多いので途中で飽きることが多いです。でも美味しいのでちょこちょこ食べてしまいます(笑)
しかし、今日はドリアのような物が壁のお勧めリストにあったので注文してみました。
そういえば、こちらに来てからあまりドリアというものがあるようなお店には出会えてなかったので
それを中華料理屋さんで発見するというのは意外でした。
味はちょっと薄味ですが、逆に食べやすくあっという間に完食!
中華風コーンスープとドリンクが付いて$12.2!とお手ごろ価格。
量もしっかりしており男性でもお腹いっぱいになります。
普段アジア料理をメインにしている僕ですが、意外なタイミングで洋食を食べました(笑)
★A1Cafe Chinese Restaurant
電話:03-9639-2999
住所:191 Russel St Melbourne
メルボルンで最も歴史ある無料日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
2010年12月20日
キング オブ ラクサ!
今日もメルボルン良い天気になっています。

皆さん「Laksa(ラクサ)」という料理をご存知でしょうか?
僕もメルボルンにきてから知ったのですが、代表的なマレーシアの麺料理です。
メルボルンでは気軽に食べられる料理です。僕も麺類が好きなのでこのラクサもこちらではまりました。
しかし、その中で群を抜いて美味しいLaksaが食べられるお店が我が家の近くにあります。
その名も「Laksa King」
このお店はちょっと前までかなり分かりにくい場所にあり店内もお世辞にも綺麗とは言えない大衆食堂だったのですが、その美味しさから平日でも夜は待たないと入れないという超人気レストラン。
それが数ヶ月前に引越しをしてお洒落なお店に生まれ変わり、場所も道路沿いになったのでその人気が更に爆発してスーパー人気レストランとなっています!しかも値上げは行わず、味も変わらないのでお客が増えて更に並ぶようになっても常連のお客さんも逃げずに通っています。僕のその一人です(笑)
こちらがそのLaksa!Laksaは数種類ありますが、この日は一番の人気のコンビネーションLaksaを注文!

ここにはオージー、ヨーロッパ、アジア、日本人など世界各国の友達と来ましたが、全ての人が「ここは美味しい!」「ここより美味しいラクサは食べた事がない!」と絶賛していましたので外れはありません。
特にこのスープが絶品!ココナッツミルクがきいていてコクがあってまろやかで、それでいて嫌なしつこさがないという絶妙なバランスを保つ秀逸な味。
シティーからだとElizabeth Stから57番Tramにのって約20分。New Market Stationで降りて徒歩1分ほどです。
メルボルンにいらした際には是非この味を体験してみてください!
★Laksa King
電話:03-9372-6383
住所:6-12 Pin Oac Crescent Flemington VIC 3031
メルボルンで最も歴史ある無料日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html

皆さん「Laksa(ラクサ)」という料理をご存知でしょうか?
僕もメルボルンにきてから知ったのですが、代表的なマレーシアの麺料理です。
メルボルンでは気軽に食べられる料理です。僕も麺類が好きなのでこのラクサもこちらではまりました。
しかし、その中で群を抜いて美味しいLaksaが食べられるお店が我が家の近くにあります。
その名も「Laksa King」
このお店はちょっと前までかなり分かりにくい場所にあり店内もお世辞にも綺麗とは言えない大衆食堂だったのですが、その美味しさから平日でも夜は待たないと入れないという超人気レストラン。
それが数ヶ月前に引越しをしてお洒落なお店に生まれ変わり、場所も道路沿いになったのでその人気が更に爆発してスーパー人気レストランとなっています!しかも値上げは行わず、味も変わらないのでお客が増えて更に並ぶようになっても常連のお客さんも逃げずに通っています。僕のその一人です(笑)
こちらがそのLaksa!Laksaは数種類ありますが、この日は一番の人気のコンビネーションLaksaを注文!

ここにはオージー、ヨーロッパ、アジア、日本人など世界各国の友達と来ましたが、全ての人が「ここは美味しい!」「ここより美味しいラクサは食べた事がない!」と絶賛していましたので外れはありません。
特にこのスープが絶品!ココナッツミルクがきいていてコクがあってまろやかで、それでいて嫌なしつこさがないという絶妙なバランスを保つ秀逸な味。
シティーからだとElizabeth Stから57番Tramにのって約20分。New Market Stationで降りて徒歩1分ほどです。
メルボルンにいらした際には是非この味を体験してみてください!
★Laksa King
電話:03-9372-6383
住所:6-12 Pin Oac Crescent Flemington VIC 3031
メルボルンで最も歴史ある無料日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
2010年12月18日
格安食べ放題@メルボルン!
今日も良い天気で気持ち良いですね。
メルボルンにも沢山の韓国料理屋さんがあります。僕も何件かお気に入りのお店があるのですが、その中の一つ「Seoul house」に行って来ました。

ここはオフィスからも近いのでぶらりといけるところで、値段も良心的でディナータイムは多くのお客さんで賑わいます。
今日はお腹が好いていたので食べ放題コース!焼肉食べ放題で一人$28とお財布にもやさしいです(笑)

ここの食べ放題システムはまずメニュー全てが最初に全部運ばれてきて、その後自分の好きなものを追加で注文していくというものです。お腹が空いていたので最初のお肉やシーフードはあっという間に完食!その後もどんどん注文して、今日も食べ過ぎに・・・・・またジョギングをがんばらないといけません(笑)
味もお客さんも多くが韓国人なので本場の味だと思われます。そして、韓国料理の魅力のサイドディッシュも豊富で大満足です!
ちょっと料理とは関係ないですが、韓国焼肉レストランに行くたびに思うのですが、途中で焦げ付いた鉄板を頻繁に換えてくれるのですが、あれほど油がついた鉄板を大量に洗うのはさぞかし大変だろうなと。どうやって洗っているのでしょうねえ?1日洗剤の入ったタンクにつけておくという話を昔誰からか聞いたような気がするのですが、それでも凄い仕事量だと、家で油のついたフライパンを洗うのも面倒と思ってしまう僕はいつも感心してしまいます(笑)
皆さんもお腹が空いているときは是非試してみてくださいね!
★Seoul house
住所:234 Russell Street Melbourne VIC 3000
電話;(03) 9663 8883
メルボルンで最も歴史ある日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
メルボルンにも沢山の韓国料理屋さんがあります。僕も何件かお気に入りのお店があるのですが、その中の一つ「Seoul house」に行って来ました。

ここはオフィスからも近いのでぶらりといけるところで、値段も良心的でディナータイムは多くのお客さんで賑わいます。
今日はお腹が好いていたので食べ放題コース!焼肉食べ放題で一人$28とお財布にもやさしいです(笑)

ここの食べ放題システムはまずメニュー全てが最初に全部運ばれてきて、その後自分の好きなものを追加で注文していくというものです。お腹が空いていたので最初のお肉やシーフードはあっという間に完食!その後もどんどん注文して、今日も食べ過ぎに・・・・・またジョギングをがんばらないといけません(笑)
味もお客さんも多くが韓国人なので本場の味だと思われます。そして、韓国料理の魅力のサイドディッシュも豊富で大満足です!
ちょっと料理とは関係ないですが、韓国焼肉レストランに行くたびに思うのですが、途中で焦げ付いた鉄板を頻繁に換えてくれるのですが、あれほど油がついた鉄板を大量に洗うのはさぞかし大変だろうなと。どうやって洗っているのでしょうねえ?1日洗剤の入ったタンクにつけておくという話を昔誰からか聞いたような気がするのですが、それでも凄い仕事量だと、家で油のついたフライパンを洗うのも面倒と思ってしまう僕はいつも感心してしまいます(笑)
皆さんもお腹が空いているときは是非試してみてくださいね!
★Seoul house
住所:234 Russell Street Melbourne VIC 3000
電話;(03) 9663 8883
メルボルンで最も歴史ある日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
2010年12月16日
メルボルンで働く人たち懇親会

今日も気持ちいい天気になっていますね。
先日、メルボルンで働いている日本人の方が集まってのパーティーがありました。
オーストラリア歴20年以上という方も何人もいらっしゃって、色々な昔の貴重な話を聞くことができました。中でも自分は完全な日本人だが、子供はオージーとして育つので親子であっても全く違った文化で生きているという話は海外で暮らす自分と照らし合わせても面白い話でした。
その会場になったがチャイナタウンに2軒のお店をもつ人気カジュアル中華料レストラン「Wing Loong Restaurant2号店」
ここは、安くて美味しいお店ですが、そこまで混むことがなく週末も直ぐに追い出される事がなくゆっくりすることもできます。またBYOも通常はワインだけということが多いのですが、こちらはビールでも日本酒でも何でもOKという凄いお店です。
パーティーだったので一人$25でオーダーしたのですが、食べきれない位の料理が次々にでてきてみんな大満足でした!
オーナーもとても気さくで細かい事は気にしない!みんなで楽しんでもらえるのが一番!という感じなのでワイワイ楽しく飲み食いできるお勧めレストラン。
メインストリートからちょっと脇に狭い路地に入った所にあるので始めてだと分かりにくいですが、美味しいレストランなのでパーティーでもぶらっと立ち寄るパターンでも期待を裏切りません!
★Wing Loong Restaurant2号店
電話:03-9662-9388
住所:11-13 Heffernan Lane Melbourne 3000
メルボルンで最も歴史ある無料日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
2010年12月14日
魅惑のケーキ3連発!
今日もいい天気ですね。
先日、とても美味しいケーキ屋さんと評判で前から気になっていたLe Petit gateauに行ってきました!
シティーの外れにあるのですが昼前にはもう沢山のお客さんで賑わう人気店です。
店内には美味しそうなケーキが並んでどれにしようか迷ってしまいます。
また、ケーキを作っているキッチンも見えるようになっているのでまさにここで作られたケーキというのを実感できます!
ヘーゼルナッツケーキ!

ブルーベリーのムース!

パッションフルーツチョコレートケーキ!

どれも格別に美味しいケーキでした!
あ、僕が全部食べたわけじゃないですよ(笑)
メルボルンのケーキ・カフェ屋さんのレベルはかなり高いのでスイーツ好きにはたまりません。
そして、またジョギングを励むことに・・・・(笑)
★Le Petit gateau
電話:03-9944-8893
住所:458 Little Collins St Melbourne 3000
メルボルンで最も歴史ある無料日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
先日、とても美味しいケーキ屋さんと評判で前から気になっていたLe Petit gateauに行ってきました!
シティーの外れにあるのですが昼前にはもう沢山のお客さんで賑わう人気店です。
店内には美味しそうなケーキが並んでどれにしようか迷ってしまいます。
また、ケーキを作っているキッチンも見えるようになっているのでまさにここで作られたケーキというのを実感できます!
ヘーゼルナッツケーキ!

ブルーベリーのムース!

パッションフルーツチョコレートケーキ!

どれも格別に美味しいケーキでした!
あ、僕が全部食べたわけじゃないですよ(笑)
メルボルンのケーキ・カフェ屋さんのレベルはかなり高いのでスイーツ好きにはたまりません。
そして、またジョギングを励むことに・・・・(笑)
★Le Petit gateau
電話:03-9944-8893
住所:458 Little Collins St Melbourne 3000
メルボルンで最も歴史ある無料日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
2010年12月12日
やっぱり安くて美味しい!
今日も天気が良いですね。
メルボルンの台所という異名ももつVictoria Market。肉、野菜、果物、お土産、洋服など様々なものが安く手に入るとあり週末には沢山の人でごったがえす人気スポットです。
特に食材はスーパーの半額程度で買える事が多いので非常にお得です。学生さんの姿も目立ちます。
さて、ここでも前に紹介したのですが僕のお勧めのチキンウィング。

このサイズのウィングが4つでたったの$2!しかも、味はシンプルでありながらしっかりしており美味しい。流石は市場だと思えるお勧めの一品です。
前回ここで紹介したところ、Marketのどこですか?と質問されましたのでお店も紹介。

デリセクションのElizabeth Stに出る所の角にある青い看板が目印のその名も「Corner Chicken Shop」。
ここはそのほかにもカップいっぱいに入れてくれる手羽先もとってもお勧め!お値段$2.5(確か)。
この日は目の前のコリアングロッサリーで僕の好きなアロエジュースが$1.5のセールでした!

なおで昼食代がドリンク込みで$3.5(笑)
皆さんもVictoria Marketに行った際には是非食べてみてください。人気のお店なので午後1時過ぎには売切れになる事もあるのでご注意を!
★Corner Chicken Shop
場所:Victoria Market
電話:03-9329-9983
メルボルンで最も歴史ある無料日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
メルボルンの台所という異名ももつVictoria Market。肉、野菜、果物、お土産、洋服など様々なものが安く手に入るとあり週末には沢山の人でごったがえす人気スポットです。
特に食材はスーパーの半額程度で買える事が多いので非常にお得です。学生さんの姿も目立ちます。
さて、ここでも前に紹介したのですが僕のお勧めのチキンウィング。

このサイズのウィングが4つでたったの$2!しかも、味はシンプルでありながらしっかりしており美味しい。流石は市場だと思えるお勧めの一品です。
前回ここで紹介したところ、Marketのどこですか?と質問されましたのでお店も紹介。

デリセクションのElizabeth Stに出る所の角にある青い看板が目印のその名も「Corner Chicken Shop」。
ここはそのほかにもカップいっぱいに入れてくれる手羽先もとってもお勧め!お値段$2.5(確か)。
この日は目の前のコリアングロッサリーで僕の好きなアロエジュースが$1.5のセールでした!

なおで昼食代がドリンク込みで$3.5(笑)
皆さんもVictoria Marketに行った際には是非食べてみてください。人気のお店なので午後1時過ぎには売切れになる事もあるのでご注意を!
★Corner Chicken Shop
場所:Victoria Market
電話:03-9329-9983
メルボルンで最も歴史ある無料日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
2010年12月11日
暑い夏にはこれを!

今日も気持ち良い朝を迎えています。
本格的夏を迎えているメルボルン。湿気がないメルボルンは35度位まで気温が上がってもあまり汗をかくことはなく、過ごしやすいです。
とは言っても暑いの暑いです。内のオフィスも夕方西日が入ってくると部屋の温度が上がります。そんな時にはオフィス近くにあるタイレストラン「your thai」(前にも紹介した三角ランチのお店です)のスムージーをを飲みます。フレーバーはマンゴー、パイナップル、ストロベリー、ドリアン、アボカドなど沢山あるのですが、今日はパイナップルをチョイス!
非常に濃厚な味でキーンと冷え体の温度を下げてくれます。
とても美味しくお値段も$3.5と良心的。なので、ちょこちょこ飲んでしまいます(笑)
皆さんも暑い夏はスムージーで涼を取ってみてはいかがでしょう?
★your thai
住所:255 Swanston St Melbourne
電話:03-9663-8010
メルボルンで最も歴史ある無料日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
2010年12月10日
手軽にギリシャ料理&ケーキ!
今日も気持ちいい朝になっています。
メルボルンでは世界各国の本場の料理が手軽に食べられるのですが、その中の一つギリシャ料理。
会社の近くにもギリシャ料理屋さんが並ぶ場所があります。中でもお勧めなのはMedallionというお店。
なぜかいつ行っても店内はガラガラです。昔はとても人気があったようなのですが、メルボルンの法令で室内完全禁煙になってから喫煙ルームがなくなり、その頃からお客さんが減ってしまったとのことです。しかし、オーナーのイグナシオさんはいつも笑顔で元気で迎えてくれます。人生良いときも、悪い時もあるから今は耐える時期だよ。また景気は良くなるよと笑顔でポジティブに話してくれ元気を分けてくれる。そんなアットホームなお店でもあります。
ギリシャ料理といえばケバブ!そのお肉とサイドデッシュの盛り合わせ。皆でワイワイ食べられます。

お次はサガナキ!こちらに来て知ったのですがヤギの羊なのどミルクからできたチーズを焼いたものでレモンを絞って食べます。ピタブレッドとの相性もぴったり!

このちょっとクセのある味がヤミツキになること間違いなし!
そして、食後はコーヒーとケーキを。ここのケーキは沢山種類があり自家製ということもありとっても美味しいです。
この日は暑かったのでアイスコーヒーを注文!

ここのお店は行くたびにグラスやサーブの仕方が変わるので面白いです。今回はやけにお洒落な感じに(笑)
通常オーストラリアでアイスコーヒーを頼むとアイスクリームが乗っているのですが、今回は無かったです。ダイエット中なのがバレたか!?(笑)
ケーキは「ヨーヨー」というまさにヨーヨーに似た感じのケーキ。今日はこんな感じに盛り付けてくれました。

そしてもう一つはクランベリーのチーズケーキWithアイスクリーム。

こちらは甘さ控えめでついつい食べ過ぎてしまいます。かなり大きいので2.3人で食べても十分満足なサイズです。
ココのレストランの味は日本人の友達を何人も連れて行きましたが皆「美味しい!」というので日本人の舌にも合います!
何故お客がこんなに来ないのかが謎です。1970年創業とのことで歴史も長いお店なのできっとまたかつての人気を取り戻す日も近いのではと勝手に期待しつつ頻繁に立ち寄っています(笑)
メルボルンで本場ギリシャ料理を食べたい方は是非こちらへ!
★Medallion
住所:209-211 Lonsdale St Melbourne
電話:03-9663-4228
メルボルンで最も歴史ある無料日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
メルボルンでは世界各国の本場の料理が手軽に食べられるのですが、その中の一つギリシャ料理。
会社の近くにもギリシャ料理屋さんが並ぶ場所があります。中でもお勧めなのはMedallionというお店。
なぜかいつ行っても店内はガラガラです。昔はとても人気があったようなのですが、メルボルンの法令で室内完全禁煙になってから喫煙ルームがなくなり、その頃からお客さんが減ってしまったとのことです。しかし、オーナーのイグナシオさんはいつも笑顔で元気で迎えてくれます。人生良いときも、悪い時もあるから今は耐える時期だよ。また景気は良くなるよと笑顔でポジティブに話してくれ元気を分けてくれる。そんなアットホームなお店でもあります。
ギリシャ料理といえばケバブ!そのお肉とサイドデッシュの盛り合わせ。皆でワイワイ食べられます。

お次はサガナキ!こちらに来て知ったのですがヤギの羊なのどミルクからできたチーズを焼いたものでレモンを絞って食べます。ピタブレッドとの相性もぴったり!

このちょっとクセのある味がヤミツキになること間違いなし!
そして、食後はコーヒーとケーキを。ここのケーキは沢山種類があり自家製ということもありとっても美味しいです。
この日は暑かったのでアイスコーヒーを注文!

ここのお店は行くたびにグラスやサーブの仕方が変わるので面白いです。今回はやけにお洒落な感じに(笑)
通常オーストラリアでアイスコーヒーを頼むとアイスクリームが乗っているのですが、今回は無かったです。ダイエット中なのがバレたか!?(笑)
ケーキは「ヨーヨー」というまさにヨーヨーに似た感じのケーキ。今日はこんな感じに盛り付けてくれました。

そしてもう一つはクランベリーのチーズケーキWithアイスクリーム。

こちらは甘さ控えめでついつい食べ過ぎてしまいます。かなり大きいので2.3人で食べても十分満足なサイズです。
ココのレストランの味は日本人の友達を何人も連れて行きましたが皆「美味しい!」というので日本人の舌にも合います!
何故お客がこんなに来ないのかが謎です。1970年創業とのことで歴史も長いお店なのできっとまたかつての人気を取り戻す日も近いのではと勝手に期待しつつ頻繁に立ち寄っています(笑)
メルボルンで本場ギリシャ料理を食べたい方は是非こちらへ!
★Medallion
住所:209-211 Lonsdale St Melbourne
電話:03-9663-4228
メルボルンで最も歴史ある無料日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
2010年12月09日
本格日本カレー!@メルボルン
今日も気持ち良い天気ですね。
ランチを何にしようか迷う事が多いのですが、やっぱり安くてボリュームのあるものが良いですよね!
そんな希望をかなえてくれるお店がHANAICHIです!

会社から歩いて数分の距離にあるのでちょこちょこ利用するお店です。
メニューはカレー、天丼、ラーメン、から揚げ丼など。どれもお手ごろプライスで食べれます。
今日はその中でポークカツカレーをチョイス!

これで$6.5とお財布にも優しいです!
味は日本のカレーで、福神漬けも良い感じで美味しくいただけます。本場インドカレーやタイカレーも食べられますが、やっぱり日本のカレーが食べたい!という時もあるますよね。
メルボルンで日本のカレーが食べたくなった時は是非HANAICHIへ!
HANAICHI
住所:13 QV Square QV, Melbourne, 3000
電話:(03)9662 9409
営業時間:
月~金 AM11:00~PM9:00
土 PM12:00~PM9:00
日 PM12:00~PM8:00
メルボルンで最も歴史ある無料日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
ランチを何にしようか迷う事が多いのですが、やっぱり安くてボリュームのあるものが良いですよね!
そんな希望をかなえてくれるお店がHANAICHIです!

会社から歩いて数分の距離にあるのでちょこちょこ利用するお店です。
メニューはカレー、天丼、ラーメン、から揚げ丼など。どれもお手ごろプライスで食べれます。
今日はその中でポークカツカレーをチョイス!

これで$6.5とお財布にも優しいです!
味は日本のカレーで、福神漬けも良い感じで美味しくいただけます。本場インドカレーやタイカレーも食べられますが、やっぱり日本のカレーが食べたい!という時もあるますよね。
メルボルンで日本のカレーが食べたくなった時は是非HANAICHIへ!
HANAICHI
住所:13 QV Square QV, Melbourne, 3000
電話:(03)9662 9409
営業時間:
月~金 AM11:00~PM9:00
土 PM12:00~PM9:00
日 PM12:00~PM8:00
メルボルンで最も歴史ある無料日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
2010年12月05日
やっぱり安い!!

日も天気が良いですね。
先日、前回ここでも紹介した脅威のスピードで出てくる丼屋さんDONDONに行ってきました。この日は夕方に行ったので店内には人はまばらでした(逆に言えば夕方でもそこそこお客さんがいるのですごいですね)。新メニュー(?)の豚の照り焼き丼を注文ました。今日も恐ろしいほどのスピードで!と思いましたが、この時間は混んでいないので普通のスピードでした。
今まで混んでいる時間しかいったことがなかったので、普通のスピードだと遅いとかんじてしまいます(笑)まあ、あの神がかり的なスピードはこの状態では不要ですね。
DonDonの魅力はスピードだけでなく、ボリュームとその価格にもあります。
こちらのボリュームのある丼のお値段$6.5!安い!男性でもおなか一杯です。
隣でも大きなオージーが同じ丼をほおばって満足気でした。
味もまあまあなので、安くランチを!というときには最高ですね。
★DonDon
住所:321 Swanston Street
メルボルンで最も歴史ある日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
2010年12月02日
このロゴはパクリか!?
今日もメルボルン良い天気になっています。

このロゴみたことありますか。
ああ知っているよ、バーガーキングでしょ。
あれっ?ハングリージャックス?名前が違う。。。
そうなんです。
日本でみるバーガーキングのロゴはこちら。

そっくりだなこりゃ、パクリか?
最初僕もそう思ったのですが、実はこの2つ同じ会社なのです(最近日本のバーガーキングが韓国の会社に買収されたようなので変わってしまったかもしれませんが)。
メルボルンではマクドナルドと同じ位の頻度で見かけるメジャーファストフードなのですが、なぜかバーガーキングではなくハングリージャックス。
何で名前が違うのかいくつかの説を耳にするのでうが、一番有力な説としてはオーストラリアにバーガーキングが入ってきた時にすでにバーガーキングというお店があったので名前を変えたという説。
変えるにしても、またぜんぜん違う名前にしたもんだなあと思いますね。バーガーエンペラーやバーガーゴッドじゃダメだったのかな?と思ってみたり(笑)
日本ではバーガーキングはメルボルンほどメジャーではないので、日本に帰った時にたまに目にすると「お、オーストラリアと違う!」と一瞬思ってしまいます(笑)
皆さんもオーストラリアに来たときはチェックしてみてください!
メルボルンで最も歴史ある日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html

このロゴみたことありますか。
ああ知っているよ、バーガーキングでしょ。
あれっ?ハングリージャックス?名前が違う。。。
そうなんです。
日本でみるバーガーキングのロゴはこちら。

そっくりだなこりゃ、パクリか?
最初僕もそう思ったのですが、実はこの2つ同じ会社なのです(最近日本のバーガーキングが韓国の会社に買収されたようなので変わってしまったかもしれませんが)。
メルボルンではマクドナルドと同じ位の頻度で見かけるメジャーファストフードなのですが、なぜかバーガーキングではなくハングリージャックス。
何で名前が違うのかいくつかの説を耳にするのでうが、一番有力な説としてはオーストラリアにバーガーキングが入ってきた時にすでにバーガーキングというお店があったので名前を変えたという説。
変えるにしても、またぜんぜん違う名前にしたもんだなあと思いますね。バーガーエンペラーやバーガーゴッドじゃダメだったのかな?と思ってみたり(笑)
日本ではバーガーキングはメルボルンほどメジャーではないので、日本に帰った時にたまに目にすると「お、オーストラリアと違う!」と一瞬思ってしまいます(笑)
皆さんもオーストラリアに来たときはチェックしてみてください!
メルボルンで最も歴史ある日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
2010年12月01日
緑に囲まれたカフェ
今日もメルボルン天気が良いですね。
週末はゆっくり起きて朝食と昼食を一緒に取るブランチを取ることが多くあります。また天気の良い日は近所のカフェなどでのんびりブランチを取るのも好きですね。
先日は近所にあるカフェにいってきたのですが、ここのカフェはNersery(植物の苗を売っている所)の中にあるちょっと変わった場所です。植物に囲まれての食事もなかなか乙なものです。
今回注文したのはスイートチリソースチキン!ボリューム満点です!

またカフェは一段高いところにあるのでNerseryを見ながら食事ができます。

帰りには綺麗な花や苗などを見ながらのんびりとお散歩。



中にはトマトやイチゴなど食べられるものもあり、自分で育ててオーガニック野菜や果物を食べようかと思ったりもします(笑)

またこのお店は川沿いにあるので、食後は川沿いを散歩したりとのんびりな週末も良いですね。
スローライフメルボルン。
このNerseryのWebsiteはこちら。
http://www.poyntonsofessendon.com.au/
メルボルンで最も歴史ある日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
週末はゆっくり起きて朝食と昼食を一緒に取るブランチを取ることが多くあります。また天気の良い日は近所のカフェなどでのんびりブランチを取るのも好きですね。
先日は近所にあるカフェにいってきたのですが、ここのカフェはNersery(植物の苗を売っている所)の中にあるちょっと変わった場所です。植物に囲まれての食事もなかなか乙なものです。
今回注文したのはスイートチリソースチキン!ボリューム満点です!

またカフェは一段高いところにあるのでNerseryを見ながら食事ができます。

帰りには綺麗な花や苗などを見ながらのんびりとお散歩。



中にはトマトやイチゴなど食べられるものもあり、自分で育ててオーガニック野菜や果物を食べようかと思ったりもします(笑)

またこのお店は川沿いにあるので、食後は川沿いを散歩したりとのんびりな週末も良いですね。
スローライフメルボルン。
このNerseryのWebsiteはこちら。
http://www.poyntonsofessendon.com.au/
メルボルンで最も歴史ある日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
2010年11月27日
本場の味を楽しめるメルボルン
今日は曇りのち時々雨。
メルボルンには世界中から移民が集まってくるので各国の本格カジュアル料理が気軽に食べられるというメリットがあります。
内のオフィスの目の前にチャイナタウンがあり沢山の中国料理屋さんが並んでいます。日本のチャイナタウンと違うのは
味をその国にあわせることなく中国式そのままで出しているお店が多いというポイントがあります。
先日友人とぶらりと馴染みのお店に行ってきました。ここはメインストリートからちょっと脇にあるお店なのですが
安くて美味しく大人数で良くのもお勧めです。でも名前は覚えていません・・・・ご興味のある方はお店の場所を
ご説明するのでご連絡下さい(笑)
こちらは福建フライドライス!あんかけチャーハンに近いのですがソフトな味わいで病み付きになります。

〇〇Dry Noodleとメニューにあったので何だか良く分からないけどとりあえず頼んだ一品。
ピリ辛ソースがかかっており、面は確かに固焼きそばとは違う確かにドライな麺(笑)

どちらも日本ではなかなか味わえない独特の味がします。もちろん、日本式にアレンジされた中華料理は美味しいのですが、本場のしかもカジュアルなお店の味もなかなかものです。
皆さんもメルボルンにいらした際は各国の本場の料理を色々挑戦してみてくださいね!
メルボルンで最も歴史ある日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
メルボルンには世界中から移民が集まってくるので各国の本格カジュアル料理が気軽に食べられるというメリットがあります。
内のオフィスの目の前にチャイナタウンがあり沢山の中国料理屋さんが並んでいます。日本のチャイナタウンと違うのは
味をその国にあわせることなく中国式そのままで出しているお店が多いというポイントがあります。
先日友人とぶらりと馴染みのお店に行ってきました。ここはメインストリートからちょっと脇にあるお店なのですが
安くて美味しく大人数で良くのもお勧めです。でも名前は覚えていません・・・・ご興味のある方はお店の場所を
ご説明するのでご連絡下さい(笑)
こちらは福建フライドライス!あんかけチャーハンに近いのですがソフトな味わいで病み付きになります。

〇〇Dry Noodleとメニューにあったので何だか良く分からないけどとりあえず頼んだ一品。
ピリ辛ソースがかかっており、面は確かに固焼きそばとは違う確かにドライな麺(笑)

どちらも日本ではなかなか味わえない独特の味がします。もちろん、日本式にアレンジされた中華料理は美味しいのですが、本場のしかもカジュアルなお店の味もなかなかものです。
皆さんもメルボルンにいらした際は各国の本場の料理を色々挑戦してみてくださいね!
メルボルンで最も歴史ある日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
2010年11月23日
超隠れ家的韓国料理レストラン!
今日も気持ち良い天気ですね。
メルボルンの数ある韓国料理屋さんでも絶大な人気を誇る「Hwaro」。オーナーの食に拘りはかなりのもので、人気のあったモツ鍋は良いモツが手に入らなくなったのでメニューから外したり、仕入れる肉の側面はどういう切り方をされたか分からないので全てカットしまかないで使いお客さんには出さないなどかなりのものです。その甲斐あって他店よりも少々お値段は高いですが連日多くのお客さんで賑わっています。
そのオーナーが新しく居酒屋レストランを開店させたとのことで早速行って来ました。
しかし、その場所はSwanston Stという大通りにあるのにも関わらず入り口がもの凄く分かりにくい。
まさに隠れ家です。ぱっと見た目看板もなくしかも地下で、途中の階段も薄暗く怪しさ爆発(笑)
が、一歩お店に入るとそこは雰囲気のある洒落た作りになっています。店内はレトロな感じでどこか懐かしさを覚える作り。
開店してすぐということもあり、メニューが手書きでした。なぜか一部ハングルのみに表記になっており、全く読めません。なので店員さんにまずはお勧めのドリンクは?と訊くと
「マッコリがおいしいですよ。純マッコリもおいしいですし、オレンジマッコリなどカクテル式のマッコリもあるんですよ」と勧めてくれたので、両方とも注文!
純マッコリが入った小さなヤカン。なかなか雰囲気がありますね。

一口飲んでみると口当たりもよくてグビグビいける美味しさです。
続いて来たのがオレンジマッコリ!今まで飲んだことがなかったものですが一体どんな味が!

一口飲むとフレッシュなオレンジの味が広がりなんともまろやかなカクテルです。
オレンジはちゃんと絞っていて、また氷も一緒にミキサーにかけているのかシャリシャリ感も加わり実に美味しいです。皆で「これは美味しい!」と絶賛していました。
その後料理は韓国料理に詳しい人にお任せ
まず運ばれてきたのは韓国料理で外せないチヂミ!

これはHwaroでも非常に美味しいので全く外れがありません。
続いてカルビスープ!

これは韓国人の友達もよく作ってくれる代物なのですがカルビから連想されるあの濃い味はなく非常にあっさりしている優れもの。日本ではあまり食べることがなかったですが、日本人にも好かれる味だと思います。
そして豚足の煮込み!

僕はメルボルンではあまりお目にかからない一品だったので久しぶりに食べました。コラーゲンたっぷりで健康にも良さそうで、かつこのソースが絶品。特にご飯とあうのでこのソースだけでご飯が進んでしょうがありません(笑)
最後に出てきたのが蒸し豚(?)

チャーシューのような豚を白菜の漬物に包んでコチュジャンなどつけて食べると、まー美味しい!
次々を手が出てしまいます。
ということで、今回も食べ過ぎました。なので、帰宅後夜中にジョギングをする羽目に(笑)
とても美味しいお店ですので皆さんも是非行ってみてくださいね!
入り口は本当に分かりにくいです(笑)
★Drunken Rice
住所:Basement 407 - 409 Swanston St, Melbourne VIC 3000, Australia
できたばかりでまだWebsiteは無いようです。メニューもまだ手書きですからね(笑)
メルボルンで最も歴史ある日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
メルボルンの数ある韓国料理屋さんでも絶大な人気を誇る「Hwaro」。オーナーの食に拘りはかなりのもので、人気のあったモツ鍋は良いモツが手に入らなくなったのでメニューから外したり、仕入れる肉の側面はどういう切り方をされたか分からないので全てカットしまかないで使いお客さんには出さないなどかなりのものです。その甲斐あって他店よりも少々お値段は高いですが連日多くのお客さんで賑わっています。
そのオーナーが新しく居酒屋レストランを開店させたとのことで早速行って来ました。
しかし、その場所はSwanston Stという大通りにあるのにも関わらず入り口がもの凄く分かりにくい。
まさに隠れ家です。ぱっと見た目看板もなくしかも地下で、途中の階段も薄暗く怪しさ爆発(笑)
が、一歩お店に入るとそこは雰囲気のある洒落た作りになっています。店内はレトロな感じでどこか懐かしさを覚える作り。
開店してすぐということもあり、メニューが手書きでした。なぜか一部ハングルのみに表記になっており、全く読めません。なので店員さんにまずはお勧めのドリンクは?と訊くと
「マッコリがおいしいですよ。純マッコリもおいしいですし、オレンジマッコリなどカクテル式のマッコリもあるんですよ」と勧めてくれたので、両方とも注文!
純マッコリが入った小さなヤカン。なかなか雰囲気がありますね。

一口飲んでみると口当たりもよくてグビグビいける美味しさです。
続いて来たのがオレンジマッコリ!今まで飲んだことがなかったものですが一体どんな味が!

一口飲むとフレッシュなオレンジの味が広がりなんともまろやかなカクテルです。
オレンジはちゃんと絞っていて、また氷も一緒にミキサーにかけているのかシャリシャリ感も加わり実に美味しいです。皆で「これは美味しい!」と絶賛していました。
その後料理は韓国料理に詳しい人にお任せ
まず運ばれてきたのは韓国料理で外せないチヂミ!

これはHwaroでも非常に美味しいので全く外れがありません。
続いてカルビスープ!

これは韓国人の友達もよく作ってくれる代物なのですがカルビから連想されるあの濃い味はなく非常にあっさりしている優れもの。日本ではあまり食べることがなかったですが、日本人にも好かれる味だと思います。
そして豚足の煮込み!

僕はメルボルンではあまりお目にかからない一品だったので久しぶりに食べました。コラーゲンたっぷりで健康にも良さそうで、かつこのソースが絶品。特にご飯とあうのでこのソースだけでご飯が進んでしょうがありません(笑)
最後に出てきたのが蒸し豚(?)

チャーシューのような豚を白菜の漬物に包んでコチュジャンなどつけて食べると、まー美味しい!
次々を手が出てしまいます。
ということで、今回も食べ過ぎました。なので、帰宅後夜中にジョギングをする羽目に(笑)
とても美味しいお店ですので皆さんも是非行ってみてくださいね!
入り口は本当に分かりにくいです(笑)
★Drunken Rice
住所:Basement 407 - 409 Swanston St, Melbourne VIC 3000, Australia
できたばかりでまだWebsiteは無いようです。メニューもまだ手書きですからね(笑)
メルボルンで最も歴史ある日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html
2010年11月21日
Red Rooster

今日も天気がいいですね。
メルボルンの郊外でもちょこちょこ見かけるファストフードショップ「Red Rooster」
先日友人とかなり久しぶりに行ってきました。
メルボルンでもマクドナルドやハングリージャックスが主流ですが、日本では見かけることがないのでオーストラリアっぽいのはこのRed Roosterかもしれませんね。
僕が行ったお店はお客さんはそこそこ居たのですが、なぜかかなりひっそりした感じでBGMも
流れていなく不思議な感じでした。ファストフードはもっとガチャガチャ雰囲気があるイメージですがなぜかここは妙に落ち着いた雰囲気があり、フードが出てくるのもゆっくり(笑)
店員さんものんびりしていて、スローフードのようでした。週末のお昼なので僕達ものんびりしていたのでちょうど良かったです(笑)
こちらが食べたバーガー(?)

名前は忘れてしまいましたが、なかなかしっかりした味でした。
Red Roosterと言えば、昔僕が語学学校に通っている時に先生が授業中のクイズで
「皆さんRed Roosterって知っていますよね。あの鶏のマークの。さてRoosterが玉子を産みました。何色の玉子だったでしょう?」
と出題しました。
皆「Red、Red!」
と答えると、先生が
「Roosterは雄鶏だから玉子は産みません(笑)雌鳥はHenというんですよ」
と引っ掛けクイズで単語を教えてくれたのを今でも良く覚えています。こういう単語は不思議と忘れないんですよね!ただ、Roosterは日常会話に殆ど出てきませんが(笑)
オーストラリアで暮らすと色々な所で英語の勉強ができますね!
メルボルンで最も歴史ある日系留学エージェントMTSC留学センター
http://www.mtsc.com.au/
メルボルンの情報はメルボルンの達人で!!
http://www.melbourne-tatsujin.com/
メルボルンオプショナルツアー、便利、安心、お得の「AAOトラベル」!
http://www.aaozt.com/optour/melbourne/opindex.html